2015年9月2日水曜日

2015/09/02 両替について/Wi-Fiレンタル

■両替について

毎回両替は、地元の銀行窓口で行っていた。
$100、$300、$500のパックになっていて、使いやすい金種に最初から両替されている。

そして、直前にもう少し両替したいと思った時には、空港で両替している。


たぶんどちらも手数料はわりと高い方だと思う。


今回は、好奇心と実験の意味で、別の方法を試してみた。

ネットで読んだこの情報をもとにマネーパートナーズの口座を開設した。


「渡米者必見!ドルと円の両替はどこでするのが一番お得?手数料の一番安い方法調べてみました。」
http://sagadylan.com/currency-exchange/

両替自体はその時のレートで行われ、手数料は1回いくらという方法で発生するというもの。
だから一回の両替金額が大きいほど、手数料が安い。
本当は今回の私のような少額両替ではメリットが少ないし、あるいは両替金額によっては、1円に対して手数料いくらという銀行方式の方がトータル安く済む場合もある。
それでも、どんなものか試してみたかったのでやってみた。

自分の口座に必要な日本円を入金、それを希望の外貨に両替、出金するための口座に移動、出金方法を指定。

口座への入金は、ジャパンネット銀行からの振込みが手数料もかからないし、24時間可能で即入金できて簡単だった。

ただ、この時点でドルのレートを見ておき、その両替に必要な日本円を入金しておかなくてはならない。
さらに、外貨に両替するときに500円を同じ口座から手数料として引き落とされるので、その分も入金しておく必要がある。


この後の手続きで私は勘違いしていた。

両替自体は、1円単位からできる。それでその時のレートに合わせ、さらに500円が口座に残るギリギリの金額で両替をした。


よく読むと注意書きに書いてあるのだが、この両替済みのドルを出金するときには、100通貨単位、つまり$100単位でしか出金することができない。
なぜかというと、$100パック単位で出金されるから。最初に書いた銀行と同じようなシステム。

私はここを勘違いしていたので、切りよく出金するつもりだったはずが、1円単位で両替できたことによる勘違いで、口座に$95残すという、かなりアホな失敗をした。

あと1000円余分に日本円を入金しておけばよかった話なのだ。無駄を出したくないなと思って、日本円の入金をあまりにもそのときのレートギリギリに設定しすぎて、ちょっとした計算間違い。

あと$5分の日本円を追加して同じ手続きをすればよいのだが、これがなんと月に1回しか手続きできないのだった。(このあたりも、まあいろいろあるのですがサイトの説明を熟読するのがよいと思います)

1回目は、流れを把握するのがわかりにくかったものの、口座はあっさり開設できるし、マネーパートナーズに入金することさえできれば、あとはネット上で操作するだけで、空港で受け取りができるので、銀行の窓口へ出かけたり、そこでしばらく待ったりという手間がかからないのはメリットだと思います。
あとは、確実に渡米する予定があれば、レートの安いときに両替しておいて、必要になったら出金ということも可能。

いろいろ勉強になりました。

そんなわけで、口座に$95残っているので、次回渡米するときには、またこのマネーパートナーズを使おうかと思っています。

ちなみに、この記事を書くのに調べていたら、上記のブログの続編が見つかったのでリンクしておきます。

出金手数料が円の出金可能額を超えています!?海外送金にお得なマネーパートナーズの海外出金手数料が変わったのでご利用の方は要注意。
http://sagadylan.com/money-partners-fee-changed/




■Wi-Fiについて

比較も面倒だし安いので、最近は毎回海外専用グローバルWiFiを使っています。
いままではメルマガがあって、そこについてくるクーポンを使うのが最安値だったのだけれど、メルマガ廃止したみたいで、いつの間にか届かなくなりました。
私が調べた範囲では、価格.com経由の申し込みが一番安いのではないかと思います。

価格.com 海外Wi-Fiレンタル
http://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/

いつも"4G-LTE快適プラン"を選んで、補償なし、その他レンタル品なしで使うので安いです。
今回がいくらだったか控えていなかったので忘れてしまった…。
でも、5日間だったのでかなり安かった。
たぶん約600円×5日間=3,000円くらいでした。

しかし、今回は本体用充電ケーブルに接触不良があり、現地で使えなかったです。
自分で持っていた携帯バッテリーの充電ケーブルが幸いwifi本体にも使えたので事なきを得ましたが、さすがにこれはヒドイので、利用後のアンケートに書きました。





0 件のコメント:

コメントを投稿